2008年12月10日

職業紹介に行ってきました。

今回2回目だったんですが、最近の中学1年生はおとなしいね。反応が非常に乏しく(笑)みなさんも苦労していたようです。16の業種の人たちが160人の中学生に自分たちの仕事について話すんですよ。一つのグループが10人くらいで話しをしますが、おとなしくてもよく聞いてメモをとる生徒さんや、まったくメモをとらず後残り3分あたりでようやくメモをとる生徒もいる。普段なかなか中学生と話をする機会がないなかで僕は楽しめました。

最近は経済が悪化して景気が悪いってメディアもこぞって取り上げて、そうなんだろうけどそんなことだけを取り上げるより、僕はこの時期こそ何かを始めるのにいいタイミングだと思うし、賢い人間はこういう瞬間を逃さず捕まえて景気が回復した時には大きな財産をつくるんだと思うよ。未来を動かす子供たちにそんな頑張る自分たちを見せて、将来を楽しみにいろんな夢を持つことができる大人になってもらうために僕たちは今の時代を支えなければいけないんじゃないのかって思いました。

不況の時に心気臭い顔してたらよけに落ちるだけ!ここを楽しく乗り切れば次のステップではもっと楽しめるんだから。チャンスを掴むのもこの時期。いろんなネタが落ちてますよ!見つけられるかは本人次第。今日はいろんなことを感じました。



Posted by かいなる(海の波 by Hawaii語) at 22:00│Comments(1)
この記事へのコメント
こんばんわ
今日もいいお仕事してきましたね。お仕事の幅 
広いんですね。
今日のお話を聞いた中学生 何か感じていてくれたら
嬉しいですね。
チャンスを掴むのは コレも自分次第だと私も思いますよ。
いろんな事に気づく目や感覚…って大事なんだと思います。
だからメモをすぐにとれる子、とれない子 今後どこかに差が
でていくんだと思いますね。
Posted by ポチポチ at 2008年12月11日 01:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
職業紹介に行ってきました。
    コメント(1)